Back Number 個性を引き出す採用面接を 三月以降、街にリクルートスーツの学生の姿が増えています。売手市場が続 く中で、学生を確保することも今まで以上に困難な状況になり、また人口減少 が進む中で、この不足感は短期的なものではなく長期的に続くことが予想され、 定着・戦力化が課題になっています。より自社にあった人材を採用するために、 採用選考をどうするか、採用担当者の悩みは増えているようです。 また、長く採用を担当されている方から、最近の学生の傾向として、名前が 覚えにくいという話をよく聞きます。名前が覚えにくい理由として、どの学生 も見た目も似たような格好で、質問に対する回答も似ている、そのため個性が 掴めないという話をよく聞きます。 そのため面接の場面では、今まで以上に応募者の個性を引き出すことが求め られています。もう少し企業側の立場に立てば、企業が求める採用基準に基づ いた個性の引き出しが求められています。 個性を引き出す面接の一つの進め方として、これまでの経験を聞き出し、そ の経験とのかかわり方に焦点を当てる方法があります。具体的には、過去の経 験(出来事)をできるだけ詳しくヒアリングを行い、その中でどういう「かか わり方」をしたのか、またそのかかわり方で良かった点と悪かった点を聞く方 法です。 面接に慣れていない場合、過去の経験については、ある程度ヒアリングして いるものの、そこで止まってしまうことが多々あります。折角過去の経験(出 来事)を聞き出したのであれば、それに対する応募者の関与の仕方、あり方を 聞くとより個人の特徴が浮かび上がってきます。経験とヒトという観点でのヒ アリングが増えるとより個性を掴みやすくなります。 面接によって企業の印象は大きく変わります。売手市場が続く中では、面接 という場は、企業側が学生を選考する場でもありますが、同時に学生が企業イ メージを判断する場にもなっています。学生が自分のことを表現できる場をい かにつくるか、将来的にも(入社後も)自分のことを表現できるイメージを持 てるか、面接の持つ意味合いは大きくなっていると言えます。 (2017/04/10 人材開発メールニュース第920号掲載) humanize:吉次 潤 Go to Back Number Index Go to Top Page |