Back Number

わたしの職場の自慢の従業員を語る
 今年も新卒採用のスケジュールが変わったことで、現場では不安感が高まっ
ているところも多いようです。企業側の採用意欲が高まる一方で、学生側は選
択肢が増えていることから、結果的に人が集まる企業と集まらない企業の二極
化が進んでいます。

 昨年も採用活動を進める上で、母集団形成に苦労した企業が多かったようで
すが、日頃から注目を集めることが少ない企業の場合は、学生に興味を持って
もらうわかりやすいメッセージを伝えることが必要です。

 小規模の企業でも経営者が直接学生に対してメッセージを発している場合は、
学生もその熱量に動かされ、母集団が少なくとも、少ないチャンスを確実に採
用につなげている企業が多々あります。逆にある程度会社の規模も大きくなり、
経営層ではない採用担当者が最前線で採用活動をするケースは、採用担当者の
熱量も含めどのようなメッセージを伝えるかで大きく状況が変わります。

 最近採用担当者の方から、説明会で何を話していいかわからない、どのよう
なメッセージを発すれば他社との違い(差別化)ができるかわからない、そう
いう相談を受ける機会が増えています。
 特に採用活動で「求める人材像」を明確にすることが必要だと言われるが、
どう他社と差別化できるかがわからない、そういう悩みが増えています。

 PRポイントをどう作るかは色々なアプローチがありますが、一つの方法とし
て「自社の自慢の従業員」について話をする方法があります。できるだけ採用
のことを意識せずに、純粋に自社の職場で活躍している従業員を一人、二人、
思い起こしていただき、その人のどんなところが自慢なのか、その人が日々ど
んなことをしているのかを、語っていただくと言う方法です。
 従業員としているのは社員に限らず(雇用形態に関係なく)職場にかかわっ
ているどんな人が、職場で輝いているか、力を発揮しているかを存分に語って
もらうことが必要です。

 ご自慢の従業員の話をしていると何となくその職場で活躍するための条件や
要件のようなものが見えてきます。またご自慢の(=好きな、尊敬している)
従業員のことを語っている時の表情は、明るいことが多く、その表情でPRして
いただくことも必要です。
 差別化の一つのポイントは、採用のためにPR(かしこまったPR)を考えるの
ではなく、その会社の日常を語っていただくことです。特に採用後の定着・活
躍を促進するためには、どれだけ職場の日常を語っていただけるかが大事です。
 日常は自分にとっては、当たり前のことですが、自分の当たり前を外部の人
にわかりやすく伝えることは、採用に限らず、つながりを強化する上で大切な
方法です。

 皆さんの職場には、どんなご自慢の従業員がいますか。


             (2016/02/01 人材開発メールニュース第861号掲載)
                          humanize:吉次 潤


Go to Back Number Index
Go to Top Page