Back Number 将来と過去を同じふり幅で考える 2020年東京オリンピックが決まりました。明るいニュースですね。 7年後どのような形で迎えるのでしょうか? オリンピックを目標に新たにスタートすること(する人)もいるでしょう。 オリンピックに限らず目標時期が定まると具体的にイメージできることが増え ます。7年という期間は、個々人のキャリアや企業の事業計画を考える上でも、 丁度よい期間だと言えます。 10年で考えると、遠すぎて予想・予測がつかない夢物語?描く内容にも責任 感や緊張感のようなものが欠けてしまいます。3年未満だと現実的な要素が強 すぎて、自由度や新しさが欠けてしまうことがあります。そういう意味では、 3年以上10年未満位の時期は、現実的なものと同時に自由な未来と両方織り込 んで考えることができる時期だと言えます。 ビジネスを進めていく上で、個人的にも組織的にも将来の目標を求められる 場面があります。将来の夢のようなものもあれば、短期の計画といった現実的 なものもあります。いずれにしても先のことを考える際に、迷った時は、一度 時計の針を同じだけ戻すことも一つの方法です。 研修でもよく使う手法ですが、一年先のことを考えるのであれば一年前のこ とを振り返ってみる、三年先のことを考えるのであれば三年前を振り返るとい った方法です。過去を振り返るには、日記や日報、過去の作った計画表やスケ ジュール表、また最近では過去のSNSの内容などが使用できます。できるだけ 色んなものをひっぱり出してきて、時計の針を戻してみると、新たな発見があ ったりします。 将来は、過去の延長線上にあるものでもありません。この先も同じように伸 びることもあれば、小さくなること、大きくなること、変化すること、進化す ること、様々です。 過去の延長線上ではありませんが、その一方でやはり過去と何らかのつなが りをもった形で進んでいくものだと言えます。 個人レベル組織レベルでも未来を描こうと思って悩んだ時には、まず同じ分 だけ時計の針を戻すと少し考えやすくなるのではないでしょうか。 (2013/09/16 人材開発メールニュース第744号掲載) humanize:吉次 潤 Go to Back Number Index Go to Top Page |