Back Number 就職指導の現場から・2011年冬(2) ある日のこと、都内のセミナー会場にいた。その会場は立地が良いこともあ り、企業の会社説明会が連日、多数開催されているのでも有名な施設である。 私は、某企業の研修の講師として、その施設に赴いた。開講は10時であったが 1時間も早く到着、自分の研修会場と周囲をフラフラしていた。 その日もセミナールームは、大繁盛である。少し離れた部屋の前には受付を している学生が列をなし、9時からスタートしているのか、別の部屋では既に 満席状態で学生が真剣な表情で着席しているのがみえる。 ふと、あるセミナールームを見ると、ドアの前に数人学生が立っている。他 の会場と違って、ドアも開いていなければ受付のセッティングもない。但し、 案内看板には大手企業のセミナー会場と記載されており、10時〜16時と表示が あるのがわかる。数人の学生は頭をかしげながらしばし佇み、時間までロビー で待つつもりなのか移動してしまった。 そのままその部屋を眺めていた。次に、女子学生がその部屋に来た。その学 生もおずおずだが周囲を見渡し、おもむろにドアをノックして中を覗く。そし て、なにがしかの挨拶をして部屋の中に入っていった。中には当該企業の担当 者がいて、準備か何かをしているのだろう。 その後も、暇に任せてその部屋を注視する。20分くらいの間に会場の前に来 た学生は約70人ばかり、ドアノックして会場内に入った学生は3人、後の学生 はドアノック一つすることなくロビーや洗面所に一旦待避してしまった。中に は、7−8人集まったのだが、一人の学生の「受付まだのようなのでロビーで待 ちませんか」という言葉に促されて集団で移動してしまったケースもあり、な ぜ、ドアをノックして中を覗こうとしないのか、見ている私にはもどかしくイ ライラが募るばかりだった。 そして、9時50分近くになりその会場前に、再び、学生たちが集まってきた。 すると突然、そのドアが開き、中から担当者が二人出てきて会場内に学生を誘 導し始めたのである。会場内に踏み入れた学生たちは既に4人(私の見ている 限りだが)の学生が着席している姿を見て驚いたのではないだろうか。少なく とも最初に会場内に入った学生から、群れをなして入ってきた学生までで30分 近く時間の差がある。 やや穿った見方だが、「ドアをノックする」たったそれだけの行動がとれな い。説明会には会場前に受付があり、お客様のように会場に招き入れられるも のであるという先入観(パターン)があり、それ以外の状況で自主的に行動で きない今の学生の行動スタイルに、私の目には映った。ドアノックをするリス クも回避してしまうようにも感じてしまった。たかがノックくらい…のことだ が、そのたかがノックくらいができないのが大半なのだ。その事実に驚き、お ののく。 そして、そうした学生が自己PRで「行動力があります」「好奇心旺盛です」 「リスクを恐れず挑戦します」「状況判断に自信があります」と言うのだ(と 思う)。そのことにも戦慄が走る。 (2011/03/07 人材開発メールニュース第620号掲載) Go to Back Number Index Go to Top Page |