Back Number 小さな行動を生み出す リーダー不在…ビジネスの場面に限らず、様々な場面でそういう声が聞こえ てきます。人材開発の場面においても、「リーダー、幹部」と言ったキーワー ドで採用や育成が展開されているのも、その表れだと言えます。 リーダー不在について課題解決を進めていくためには、少し問題を整理する 必要があります。例えば、「リーダー不在」ということではなく、「リーダー が育ちにくい」と置き換えると、問題の捉え方や、課題解決に向けたアプロー チも異なってきます。 ネガティブな感じかもしれませんが、阻害要因を分析することは大切なこと です。30代〜40代の管理者研修などで「リーダーが育ちにくい要因は?」とブ レーンストーミングを行うと、短時間でもたくさんのアイデアが出てきます。 特に日頃から「リーダーがいない」と言っている企業(組織)ほど、たくさん のアイデアが出てきます。「リーダーがいない」と叫びつつも、打つ手が無い かと言うとそうでもなく、組織内で気付いている(意識している)が、手をつ けていないケースが多いのではないでしょうか。 リーダー不在に限ったことでなく、日頃から問題意識を持ちながら取り組ん でいないことはたくさんあると言えます。ややこしい話になりますが、「リー ダー不在」が問題ではなくて、「リーダーがいないと言いつつ、何も手を打た ない行動・意識の存在」が問題なのかもしれません。 いずれにしても、長年にわたって横たわっている課題(本当にそれが課題か どうかわからないこともありますが…)については、もう少し組織の多くの方 が考え易いサイズや意味に置き換えることも必要です。 先行きが不透明だとよく言われますが、実は見えていながら手をつけてない こともたくさんあるように思われます。組織内の目先を変える、新たな思考や 着眼点を加える、スタートを切らせるなど、小さな行動を生み出すことが必要 です。これまでと少し異なる、いつもと少し異なる小さな行動を生み出す…こ れからの人材開発に求められる一つの機能だと言えます。 (2011/02/28 人材開発メールニュース第619号掲載) humanize:吉次 潤 Go to Back Number Index Go to Top Page |