Back Number 折角見直すなら、少し前も… 最近ということではありませんが、「景気が悪いから…」「不況だから…」 という言葉を聞く機会が増えているような気がします。何かを進めようとする 際に、「景気が悪い」「不況」と言う言葉が乱発され、行く手を阻んでいるよ うな感じを受けます。人材開発の分野においても色々と見直しが進められてい るようですが、前述の理由?も含め、なかなか前に進まない、進めにくいと言 う話が増えているようです。 人材開発に限らず、経営の様々な場面で見直しが進められていますが、折角 見直しを行うならば、もう少し前(以前)を真摯に分析することも必要です。 今現場で起こっている問題は、「景気が悪くなった、不況になった」から表面 化した問題が多いと言えますが、むしろその前から内在していた問題が多いよ うに思われます。 景気が悪くなる前、不況になる前から、実は存在していて、当時は表面化し ていなかった事、気づいていたが重視していなかった事が圧倒的に多く(勿論 悪くなって発生したものもありますが…)、そのため変化に対応する準備が不 足していたり、対応が後手に回ることで、今現在大変な局面を迎えている…と いうケースが多いように見受けられます。 大変な今現在を分析し、今後どう対応するかと言う議論は多いようですが、 そもそも以前はどうだったか?という話が置き去りにされているような印象を 受けることもあります。 悪くなってからの状況・原因を分析するだけでなく、良かった時はどうだっ たか?という分析も必要です。環境の良し悪しに関係なく、認識される問題は、 構造的な問題であると言えます。本質的な部分に目を向けなければ、応急処置 的な対応になってしまうことは言うまでもありません。 応急処置が悪いと言うことではありませんが、真剣にこれからのことを考え るのであれば、応急処置で乗り越えられるかどうかという議論も必要です。 いずれにしても、今だけでなく、少し前(悪くなる前)を含め、もう一度見 直すことで、解決すべき課題が浮き上がってくるのではないでしょうか。 (2009/08/31 人材開発メールニュース第545号掲載) humanize:吉次 潤 Go to Back Number Index Go to Top Page |