Back Number “無い”より“在る”を! 経営を取り巻く環境が悪くなると、バブルが崩壊した時もそうでしたが、仕 事の場面で「〜がない」と言葉を聴く機会が増えます。「時間がない」「暇が ない」「材料がない」「人がいない」…当たり前ですが、言葉を並べていくだ けでも少し気持ちが暗くなってしまいます。「無い」と言う事実?は、前向き に捕らえればチャンスでもあります。「無い」から「在る」に変化させること が、価値(value)だと言えます。 しかし、実際の仕事の場面では、言われるほど「無い」という状態は、少な いようにも感じます。物理的に無いというよりも、「行動してない」「活用し てない」と言うことの方が多いのではないでしょうか。 マネジメント場面においても、「〜がない」という会話が繰り拡げられるこ とがあります。何かの仕事が完了しなかった理由として「〜がない」という言 葉が出てくることは良くあることです。「無い」ことを詰問することもありま すが、その前に今何が“在る”かを確かめることも必要です。「無い」部分に 焦点をあてるよりも、「在る」部分に焦点を当てて、「在る」もの(こと)を 有効に活用して「無い」を「在る」に変えていくことに力を入れることが必要 です。 例えば、育成の場面でも「やり方がわからない」という課題はよく出てきま す。最初から「わからないから、どうしよう…」と考えるよりも、今どこまで (どの程度)わかっているかを明らかにした方が、より具体的な解決策が見出 せます。日常の会話でも「〜がない」と言われた時に、「何があるの?」と聞 き返すと会話の方向が変化することもあります。 無いものねだりは、誰でもありますが、もっと保有しているものを有効に使 いながら「無い」を「在る」に変えて行こうとする〜そういう職場が、こうい う環境でも元気のある職場と言えるのではないでしょうか。 (2009/06/15 人材開発メールニュース第535号掲載) humanize:吉次 潤 Go to Back Number Index Go to Top Page |